論文
Debris impact damage and fragmentation of antenna structure in geostationary orbit
- Tetsuo Yasaka, Akira Meguro and Mitsunobu Watanabe
- Acta Astronautica, Volume 38, Issue 9, Pages 699-705, May 1996.
- Hanada T. and Namba M.
- Journal of Sound and Vibration, Vol. 194, Issue 5, pp. 709-750, August 1996.
GEO Debris Accumulation Model Viewed from Low Speed Impact Tests
- Tetsuo Yasaka and Toshiya Hanada
- Space Forum, Vol. 1, Nos. 1-4, pp. 151-160, 1996.
講演
Model of the Geosynchronous Debris Environment
- Tetsuo Yasaka, Toshiya Hanada and Takashi Matsuoka
- 47th Congress of International Astronautical Federation, IAA-96-IAA-6.3.08, Beijing, China, October 7-11, 1996.
Space Gas Station ─ H-II第2段の再利用計画 ─
- 西原秀信, 小笹哲彦, 高木望
- 第4回衛星設計コンテスト, 1996年10月
- 日本航空宇宙学会賞
テザー衛星によるオーロラ観測
- 中村揚介, 佐々木敬, 中村泰則, 松岡敬, 西原秀信, 小笹哲彦, 古西祐二, 原田新太郎, 西山剛
- 第4回衛星設計コンテスト, 1996年10月
宇宙レーザ電力伝送の検討(その2)─レーザ反射鏡のフィジビリティ検討─A Feasibility Study of the Laser Reflector for the Space Power Transmission
- 藤田康毅
- 日本航空宇宙学会西部支部講演会(1996)講演集, pp. 69-72, 1996年11月18日.
第4回衛星設計コンテストに参加してThe Report of The Fourth Satellite Design Contest in Tokyo
- 中村揚介, 西原秀信
- 日本航空宇宙学会西部支部講演会(1996)講演集, pp. 73-76, 1996年11月18日.
静止軌道周辺物体へのランデブーRendezvous at near Geostationary Orbit
- 小笹哲彦, 八坂哲雄
- 日本航空宇宙学会西部支部講演会(1996)講演集, pp. 81-84, 1996年11月18日.
軌道変換シミュレータの開発─ノズル・スラスター特性の測定─Improvement of Orbital Transfer Vehicle Simulator
- 古西祐二, 出田武臣, 吉村健太郎, 佐藤洋子, 八坂哲雄, 花田俊也
- 日本航空宇宙学会西部支部講演会(1996)講演集, pp. 85-88, 1996年11月18日.
静止衛星に対する種々の軌道のデブリの衝突確率Collision Rate between a GST Satellite and Debris in Various Orbits
- 松岡敬, 八坂哲雄
- 日本航空宇宙学会西部支部講演会(1996)講演集, pp. 89-92, 1996年11月18日.
静止軌道を想定したデブリ衝突の実験とそのモデル化Experiment of Simulating Debris Impact at Geostationary Orbit
- 原田新太郎, 後藤弘毅, 佐藤洋子, 八坂哲雄, 花田俊也
- 日本航空宇宙学会西部支部講演会(1996)講演集, pp. 93-96, 1996年11月18日.