論文
An Orbit Determination from Debris Impacts on Measurement Satellites
- Koki Fujita, Masahiro Furumoto, Mistuhiko Tasaki, Toshiya Hanada
- Advances in Space Research, Vol.57, No.2, 2016, pp.620-626.
Orbital Objects Detection Algorithm Using Faint Streaks
- Makoto Tagawa, Toshifumi Yanagisawa, Hirohisa Kurosaki, Hiroshi Oda, Toshiya Hanada
- Advances in Space Research, Vol.57, No.4, 2016, pp.929-937.
Research and Development of Orbital Debris Removal using Low Density Material
- Mitsuhiko Tasaki, Hiroaki Hamada, Akira Doi, Toshiya Hanada, Yukihito Kitazawa
- IHI Engineering Review, Vol.49, No.1, 2016, pp.35-45
Earth Escape from a Sun-Earth Halo Orbit Using the Unstable Manifold and Lunar Gravity Assists
- Hongru Chen, Yasuhiro Kawakatsu, Toshiya Hanada
- Transactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences, Vol.59, No.5, 2016, pp.269-277.
Phasing Delta-V for the Transfer from a Sun-Earth Halo Orbit to the Moon
- Hongru Chen, Yasuhiro Kawakatsu, Toshiya Hanada
- Acta Astronautica, Vol.127. 2016, pp.464-473.
Towards A Better Understanding of Space Debris Environment
- Toshiya Hanada
- International Journal of Aerospace System Engineering, Vol.3, No.1, 2016, pp.5-9.
解説記事
講演
スペースデブリ問題の現状と世界動向(基調講演)
- 花田俊也
- スペースデブリ脱軌道のためのLaser Nudging技術に関するシンポジウム(テクノ・シンポジウム名大),平成28年2月
Towards A Better Understanding of Space Debris Environment (Keynote Lecture)
- Toshiya Hanada
- Proceedings of the Asian Joint Symposium on Aerospace Engineering 2016, May 18-21, 2016, Jeju, Korea
スペースデブリ環境の理解に向けて
- 花田俊也,吉川顕正,阿部修司,藤田浩輝
- 第60回宇宙科学技術講演会,1F03(JSASS-2016-4083),平成28年9月6日
宇宙天気活動に伴うスペースデブリ環境の変動と予測
- 阿部修司,花田俊也,吉川顕正
- 第60回宇宙科学技術講演会,1F04(JSASS-2016-4084),平成28年9月6日
観測衛星を用いた微小デブリ軌道面推定法の評価と改善
- 藤田浩輝,古本政博,花田俊也
- 第60回宇宙科学技術講演会,3F03(JSASS-2016-4425),平成28年9月8日
地球周辺電磁場の影響を考慮した微小デブリの軌道モデルの構築
- 明里慶祐,山川宏,花田俊也,藤田浩輝
- 第60回宇宙科学技術講演会,P39(JSASS-2016-4708),平成28年9月8日
Sub-millimeter Size Debris Monitoring System with IDEA OSG 1
- Masahiko Uetsuhara, Mitsunobu Okada, Yasunori Yamazaki, Toshiya Hanada
- The 17th Annual Advanced Maui Optical and Space Surveillance Technologies Conference, Maui, HI, September 20-23, 2016
Influences of Mega Constellations on the Orbital Environment
- Shiki Kitajima, Shoji Abe, Toshiya Hanada, Satomi Kawamoto
- The 67th Int’l Astronautical Congress, Guadalajara, Mexico, September 26-30, 2016, Paper IAC-16,A6,2,5,x35062.
Designing Multiple Space Debris Removal Missions Considering Fuel Efficiency and Environmental Remediation
- Ryusuke Harada, Koki Fujita, Toshiya Hanada
- The 67th Int’l Astronautical Congress, Guadalajara, Mexico, September 26-30, 2016, Paper IAC-16,A6,6,11,x34447.
Monitoring the Health of Geosynchronous Spacecraft Using Photometric Observations
- Toshiya Enomoto, Toshiya Hanada, Koki Fujita, Yukihito Kitazawa
- The 67th Int’l Astronautical Congress, Guadalajara, Mexico, September 26-30, 2016, Paper IAC-16,A6,IP,23,x34674.
長期の宇宙天気活動に伴うスペースデブリ環境の推移予測
- 阿部修司,花田俊也,吉川顕正,平井隆之,河本聡美
- 第3回「太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明」/第320回生存圏シンポジウム/平成28年度名大ISEE研究集会/平成28年度極地研研究集会,平成28年10月19日.
メガコンステレーションが軌道環境へ与える影響評価
- 北島志樹,阿部修司,花田俊也,河本聡美
- 第7回スペースデブリワークショップ,H1,平成28年10月20日.
光学観測による宇宙物体の動態観測
- 榎本稔也,渡邉一史,藤田浩輝,花田俊也,北澤幸人
- 第7回スペースデブリワークショップ,H3,平成28年10月20日.
長期の宇宙天気活動に伴うスペースデブリ環境の推移予測
- 阿部修司,花田俊也,吉川顕正,平井隆之,河本聡美
- 第7回スペースデブリワークショップ,P4,平成28年10月20日.
微小デブリの軌道上観測による環境推定
- 古本政博,藤田浩輝,花田俊也,中野慎也
- 第13回宇宙環境シンポジウム,平成28年11月1-2日.
衝突フラックスによるスペースデブリの危険性評価
- 大渡慶太,花田俊也
- 日本航空宇宙学会西武支部講演会(2016),平成28年11月18日.
スペースデブリ環境の理解に向けて(特別講演)
- 花田俊也
- 第140回 地球電磁気・地球惑星圏学会 総会および講演会,平成28年11月20-23日.